2019.01.01 冬期遠征4日目 西日本
https://gyazo.com/d0f696696acb009cb01c4d87b7d26a6b
大晦日の夜、名古屋駅に停まるバス。ここから全てが始まりました。
青春大阪ドリーム名古屋 これで大阪へ。
https://gyazo.com/020df04cd660892c08720165b1b2c220
まあ普通の深夜バスです。こちらは養老SAで休憩時の一枚。
https://gyazo.com/9d79ac68ba3df45da18c72b8cb217c82
名古屋→大阪という、日本で最も短い距離の深夜バスです。
午前6時に大阪駅に到着し、7時半まで待ちます。
https://gyazo.com/f4ec44ccca811849eab81b62d61c8fea
さあ乗車の時がやってきました。
まずはこちら、スーパーはくと1号で鳥取へ。
https://gyazo.com/556ce6b94746eb9e1511b5dc37c57b62
智頭急行線内は雪景色。
https://gyazo.com/3dd93a6211fdff36e1f2783b40072d8b
鳥取駅に到着。駅周辺を少しふらついて、次へ向かいます。今日は乗り放題。とことん無駄に列車乗ります。
https://gyazo.com/3794df1b877d752986a446bd0e210991
鳥取からは、特急スーパーまつかぜ5号で松江へ向かいます。この車両、通勤電車みたいな見た目かつ2両編成で遅そうな見た目してる癖に130km/hで連続カーブをガンガン走るから楽しいです。ちょい危ないぐらいです。
https://gyazo.com/75206baefb35ba2fe4fdd33a5b47e451
車体には梨が描かれています。
こいつですが、振り子装置という機構を採用していて、カーブでも高速で走れるようになっています。簡単に言えば、遠心力打ち消すマンです。ホントに乗っててカーブを通過している感覚がなかったのでスゴイです。
https://gyazo.com/c3ee033c19e7bf06164f61cf4a33d134
途中の米子駅には現役の扇形機関庫があり、非常に貴重な存在です。
https://gyazo.com/2b092d66d9c8eed09a154c5c18c8562b
松江に到着。いつものように少し周辺をふらついて、伯備線で岡山へ抜けます。
https://gyazo.com/4820f4c746a5bb02c259041541a76cb0
こちらが伯備線のエース、元祖振り子特急による特急やくもです。車内はリニューアルされているものの、外見は原型をとどめています。
https://gyazo.com/731f505b03be9534f14890dad62e932d
車内に貫通扉がある車両は、 このように先頭の扉を拝むことができます。やくものトレインマークを間近で撮影できるのでオススメ。
https://gyazo.com/23a5e3caf2012b189996960a7c8581c9
特急列車の象徴であるこのマークも触れます。
https://gyazo.com/d81da4ee92b8c8934d17252e960f940e
伯備線も岡山の山間部を通るので、新見あたりまで雪が積もっております。
https://gyazo.com/3fb475083ad0d047ecaf68ee0056bcba
岡山に到着。また少し観光、駅周辺をふらついて広島へ向かいます。だんだん駅が大きくなっていきます。
https://gyazo.com/a0dde27dddf544525d35c8e0c48ccae4
乗車するのはN700系8000番台。西日本から九州に連絡するために造られた新幹線です。8両ですが300km/hでかっ飛ばします。岡山~広島150kmを30分で結ぶバケモンです。
https://gyazo.com/c9ea73a5b786bcaba968045a681bcbdc
https://gyazo.com/20f3f34bdc733a1fcc92e114aa2df289
広島に到着。先代700系「ひかりレールスター」との並びを見ることができました。デザインの進化ってすげぇ。
ひかりレールスターは、西日本のひかり号用に造られた8両編成です。車内放送が一切流れないサイレンスカーや個室を備えた個性的な車両です。
https://gyazo.com/5aa7fedfbef4b3eb0f3338a0bd8807ca
広島には国鉄時代の車両が今もたくさん走っていて、ファンの間では「國鉄廣島」などと呼ばれております。写真は芸備線のキハ40。「安芸」と「備後」で芸備線です。
また、広島では路面電車に乗車。まぁ7日目に宿泊するので申し訳程度ですけどね。
https://gyazo.com/7c388b6a0d55dc999ff02d2f05dc6945
広島電鉄は、広島市内では路面電車ですが、広島市外では普通の線路(軌道線)を走ります。車体が小さいからってナメていると結構速く走ります。写真は3000型「グリーンライナー」。
https://gyazo.com/7e40f2a4f747c1d9670b7514e4c9ea64
全然見えませんが、広島からはのぞみ号で次の目的地、新山口へ向かいます。これまた30分。
https://gyazo.com/c4b97cad1b9cf2ebe9a3b56c59a20043
本州の西の端、山口県に到着。こちらでも駅周辺を少しふらつき。
典型的な地方主要駅ですね。
さぁ、いよいよ旅も大詰め。博多へ向かいます。その車両は…
https://gyazo.com/99e634bd064a9193e1875f6b66cbf445
こちらです!日本が世界に誇る新幹線の名車、500系です。
https://gyazo.com/c9a3583fa9e1a0dcbc6bbca01264a7c0
「カッコいい」を突き詰めたらこうなった、と言わんばかりの戦闘機のようなカッコいい見た目は、昔も今も根強い人気を誇ります。世界で初めて時速300km運転を行った車両で、ギネス記録にもなっています。今は東海道新幹線から撤退し、こだま号で静かに余生を送っています。
https://gyazo.com/99984637b8f364a4d0a814cc0ae28d89
ついこの前まで、エヴァの初号機を模した塗装になっていたことも話題を呼びました。
https://gyazo.com/d38d33dcc1cc6396948a51713b9ee534
のぞみなら30分程度ですが、こだまは1時間。
それでは、500系車内紹介のコーナー。
https://gyazo.com/d422c6dbf0f3c1173307fd770dd3f3ef
500系こだまにグリーン車はなく、すべて普通車となっています。まずは自由席。華の「のぞみ」時代から変わらない座席と、「こだま」に運用チェンジしてから変更された座席の2タイプあります。「のぞみ」時代から変わらない座席は紫色のシートです。本当に速さのみを追及しているので、車内はやや狭く感じます。そして揺れる。とにかく揺れる。
https://gyazo.com/95e6dadbc6019f07ce305b4cdc355689
こちらは6号車。指定席なのですが、「のぞみ」時代のグリーン車の座席をそのまま(一部設備撤去)使用しているため、実質グリーン車です。これはお得。僕も今回6号車に乗車しました。
https://gyazo.com/7d06129d3555f2deb55b5cc3b91497cc
また8号車には子供が遊ぶ用の運転台が設置されています。これがまた作り込みがスゴイ。大人でも全然遊べるレベルです。スピードメーターとかちゃんと動くんですよこれ。
遊ばせていただきました。
https://gyazo.com/2336034ffc76e815cb7f28412fcca680
そしてついに博多駅に到着。
https://gyazo.com/3d771958a74cd04a4976c17299924387
博多駅、ものすごくデカい。
博多に到着した時点で22時を過ぎていたので、今日はここまで。